1年に1度だけ出会える、奇跡のミニトマト
オスミックトマトとは、年間平均糖度9以上の高糖度フルーツトマトです。オスミック栽培で収穫されるオスミックトマトは、冬季には平均糖度10、夏季でも平均糖度8以上の高糖度のフルーツトマトになります。また、収穫した全てのトマトを糖度選果機にかけ4段階にランク付けして販売しています。料理に使ったりそのまま食べたりと目的別に甘さで選ぶトマトです。
トマトは1年中美味しく採れる訳ではなく、本当に美味しいトマトが採れるのは1年のうち数ヵ月だけです。気候が大きく関わっていて、いくつかの育成条件を満たした時であり大体毎年5月から8月になります。
高濃度トマト(フルーツトマト)の市場はこの近年、急成長しています。消費者アンケートや売れ筋ランキングでの常に全ての野菜の中で高糖度トマトはトップクラスであり、今後の需要拡大が期待される要因になっています。
次世代型植物工場団地の技術、オスミック栽培
オスミックのミニトマトは「生きた土」によって育てられています。この土は自社培土工場で開発されたもので、微生物が高密度に生息している培土(オスミックソイル)を使用して栽培を行っているため、トマトの品種本来の食感や香りを引き出し自然界の生育メカニズムに基づいた食味を取り戻し濃厚で糖度の高いフルーツトマトへと成長します。そのオスミックソイルとオスミック肥料を活用した栽培方法で栽培の安定化・高収量を図っています。
また、周年栽培を可能にしたオスミックハウスでは環境制御システムを導入しています。気温・湿度・CO2量など各種センサーを配置し、クラウド型の環境制御装置を稼働して収集したデータを蓄積・分析利用をすることで良質で高糖度のフルーツトマトを安定生産する技術を実現しています。
トマトグランプリで総合優勝
日本全国から約40品目のトマトが終結した野菜ソムリエサミット「トマトグランプリ」で総合優勝を果たしています。
特別審査員として著名なシェフや料理雑誌の編集長、青果市場の方や野菜ソムリエ協会理事など錚々たるメンバーを迎える野菜ソムリエサミットとは、野菜ソムリエによる野菜・果物とその加工品の評価会のことを言います。全国各地から出品されてくる青果物やその加工品を「美味しさ」を軸に食味が優れてたものを認証し、その価値を広く世の中に発信することにより、生産者を応援し日本の農業の活性化に寄与することを目的としています。
トマトがお好きな方は、是非食べてみて下さい!!
☆こちらからクリックしてご購入できます☆
★公式サイトはこちらから★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント